3月 31st, 2022 Posted by kanri 女性活躍推進法、次世代育成対策支援推進法に基づく一般事業主行動計画 はコメントを受け付けていません
㈱マコセエージェンシー 行動計画
社員の働き方を見直し、特に女性社員の継続就業者が増えるよう、妊娠・出産・復職時における支援に取り組むため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和4年4月1日~令和9年3月31日までの5年間
2. 課題
・男性の平均勤続年数に対し女性の平均勤続年数は3年短かった。
・その理由の一つに、育児休業からの復帰後の時短勤務(1日6H勤務)では、仕事と育児との両立は難しく、より弾力的な勤務があればとの声があった。
3.内容
目標1:男女の平均勤続年数を8年以上とするために、短時間正社員制度を導入する
<対策>
●令和4年 4月~ 過去の退職より育児や介護が理由の退職の状況を把握する
●令和4年10月~ 育児・介護を事由とする短時間正社員制度の導入について検討する
●令和5年10月~ 短時間正社員制度を規定・制度化し導入する
目標2:男性の育児休業取得をより促進させるための周知・環境整備を行う
<対策>
●令和4年 4月~ 社内に男性育児に関するパンフレット配置やポスター掲示など男性の育児休業制度周知に努める
●令和5年 4月~ 管理職、シフト作成者を対象とした研修を行い、男性が育児休業を取得した際の円滑な業務処理、業務体制を築けるよう協議する。
●令和6年 4月~ 実際に育児休業を取得した男性や上司の体験談を社内で共有する。
4.女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供
係長級にある者に占める女性労働者の割合 22名中16名 72%
管理職に占める女性労働者の割合 27名中16名 59%
※令和4年3月1日現在

Posted in 未分類 女性活躍推進法、次世代育成対策支援推進法に基づく一般事業主行動計画 はコメントを受け付けていません
1月 1st, 2022 Posted by kanri 新年のご挨拶 はコメントを受け付けていません
Posted in information 新年のご挨拶 はコメントを受け付けていません
12月 19th, 2021 Posted by kanri 【令和4年1月10日】かごしま連携中枢都市圏の企業が多数参加「令和3年度4市合同企業面談会」に参加させていただきます! はコメントを受け付けていません
4市合同企業面談会とは
鹿児島・日置・いちき串木野・姶良の4市から魅力ある企業が多数参加する合同面談会です。
対象は上記4市で就職希望の方で、U・I・Jターンの方にもおすすめです。
各企業の面談会の他、就活お悩み相談やハローワークの相談コーナーもあり、就職に関わるあれこれを相談することができ、
事前登録不要、入場無料、入退場自由なので、業界の話を気軽に聞くことができます!
※雇用保険受給中の方には、求職活動証明書を発行します。
各種相談会も開催!
【就活お悩み相談コーナー】
キャッチワークかごしまのキャリアコンサルタントが、就職活動における悩みや不安の相談を聞いてくださいます!
【ハローワーク相談コーナー】
4市の雇用情報やお仕事探しについてのご相談を受け付けてくださいます!
【ふるさと人材相談室】
UIJターン希望者向けの求人を専門に取り扱う県の無料職業紹介所です。県外の在住の方はも気軽にご相談できます!
【日 程】令和4年1月10日(月・祝)13:00~17:00(受付12:30~15:30)
【場 所】かごしま県民交流センター大ホール・中ホール(鹿児島市山下町14-50)
【入場料】無料 【主 催】鹿児島市・日置市・いちき串木野市・姶良市
【共 催】鹿児島県・ハローワークかごしま・ハローワーク伊集院・ハローワーク国分
【運営・問合せ】南日本リビング新聞社事業推進部 TEL/099-222-7290(10時~17時、土・日・祝日休)

出展内容など、詳しくは、リビングかごしまweb(外部サイトへリンク)をご覧ください。
Posted in information 【令和4年1月10日】かごしま連携中枢都市圏の企業が多数参加「令和3年度4市合同企業面談会」に参加させていただきます! はコメントを受け付けていません
11月 10th, 2021 Posted by kanri 【12月12日(日曜日)開催】鹿児島で暮らそ!進学・就職応援フェア「みらいワーク“かごしま”」に出展させていただきます! はコメントを受け付けていません
「みらいワーク“かごしま”」とは国・県・市が合同で行うイベントで、中学生・高校生・短大生・大学生・専門学校生や子どもの県内 進学・就職を考える保護者などの方々に、県内の企業、大学・短大・専門学校等が一堂に会して、県内企業・学校等の魅力をご紹介す るイベントです!
参加者の皆様に将来の進学・就職を考えていただくための絶好の機会! そんな素敵なイベントにマコセも参加させていただきます! マコセのブースは6F ブースNo.60になります。みなさんのお越しを心よりお待ちしております!
※このイベントは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止する可能性があります。
1 開催日時及び場所
・日時令和3年12月12日(日曜日)12時~16時
・場所かごしま県民交流センター2階・6階(〒892-0816鹿児島市山下町14-50)
2 参加対象者
中学生・高校生・短大・大学生・専門学校生,保護者,学校関係者等
・参加費無料
・事前登録不要
・入退場自由
3 内容


4 お願い
新型コロナウイルス感染拡大防止のため,ご来場の際は,下記についてご協力をお願いします。
・マスクを着用してお越しください。
・咳や熱などの症状,体温が37.5度以上ある方は,参加をお控えください。
・当日は,3密防止のため,入場制限等にご協力いただく場合がございます。
・会場内・会場付近にアルコールを設置しますので,こまめに手指の消毒をお願いします。
5 昨年度実績
昨年度の実績はこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
6 主催
鹿児島市、鹿児島県、鹿児島労働局、鹿児島県若者就職サポートセンター
出展内容など、詳しくは、鹿児島県のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
Posted in information 【12月12日(日曜日)開催】鹿児島で暮らそ!進学・就職応援フェア「みらいワーク“かごしま”」に出展させていただきます! はコメントを受け付けていません
1月 1st, 2021 Posted by kanri 新年のご挨拶 はコメントを受け付けていません
Posted in 未分類 新年のご挨拶 はコメントを受け付けていません
12月 24th, 2020 Posted by kanri 年末年始 営業のご案内 はコメントを受け付けていません
Posted in information 年末年始 営業のご案内 はコメントを受け付けていません
1月 1st, 2020 Posted by kanri 新年のご挨拶 はコメントを受け付けていません
Posted in 未分類 新年のご挨拶 はコメントを受け付けていません
4月 1st, 2019 Posted by macose 平成31年度 入社式が執り行われました はコメントを受け付けていません
平成31年4月1日、平成最後の新年度がはじまり、そして新たな元号が決まるこの日、マコセは新入社員3名を迎えました。
7時50分には準備を完了して、いまかいまかと待ち構える社員。毎年恒例の仮装…いえいえ、心からの歓迎は紅白幕、桜で彩られた階段を上がるところからスタート。プラカードに先導された新入社員の登場です。「おめでとう!」の声や大きな拍手、クラッカーの音も響きます。紙吹雪が舞う中、たどり着いた先は入社式の会場である4階会議室。

五十嵐社長の挨拶の後、社員証の授与、新入社員の決意表明が行われ、歓迎DVD上映、先輩からのメッセージと続き、最後にマコセの理念DVDが上映されました。



思わず涙ぐむ人がいるほど、この「理念DVD」は「想いを伝える」というマコセの原点を改めて思い出させてくれます。新しい一歩を踏み出すこの日、全社員が新鮮な気持ちで「今日も頑張ろう!」とデスクに向かったのでした。

新入社員の皆さん、入社おめでとうございます!
いろいろなことに挑戦し、たくさんの経験をしながら、涙あり、笑いありのマコセで一緒に頑張りましょう!
Posted in information 平成31年度 入社式が執り行われました はコメントを受け付けていません
3月 28th, 2019 Posted by kanri 「日本でいちばん女性がいきいきする会社」に掲載されました はコメントを受け付けていません

平成30年3月、「日本でいちばん大切にしたい会社6」で弊社をご紹介くださった、坂本光司先生の最新刊「日本でいちばん女性がいきいきする会社」に、マコセが掲載されました。
女性が社会で活躍するには何が必要か、というテーマで書かれた本書には、女性が活躍している企業が多く取り上げられています。
働きやすい環境を作っていくことが、ひいてはお取引先の方々にご満足いただける商品・サービスを提供することに繋がることを肝に銘じて、これからも社内環境を整えていく所存です。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
Posted in 未分類 「日本でいちばん女性がいきいきする会社」に掲載されました はコメントを受け付けていません
2月 28th, 2019 Posted by macose 2/26(火)モチベーションセミナーを開催しました はコメントを受け付けていません
「求めよさらば与えられん」 これは聖書の言葉です。
今回の講師、(有)エクスプロージョン鹿児島 山下博先生の言葉には力がありました。

私が特に印象に残っているのは、靴を売る2人の商人の話。 南の島に行った際、裸足で過ごす人々を見て 一人は「社長、ここでは皆裸足です。
靴は売れません」と言いました。
しかし、もう一人は「社長、ここでは皆裸足です。靴が売れます!」と言いました。
積極的、肯定的に考えると可能性が見え、結果も変わります。
まさに「求めよさらば与えられん」 本気で靴を売りたいと思っているのか。
本気で現状を変えたいと思っているのか。
本気で自分の人生を良くしたいと思っているのか。
日頃の自分を反省しました。 まだまだ本気じゃない…ということはまだまだ伸びしろがあるということ!
そして、愛=思いやり。
想いを伝えるマコセにとってとても大切なことです。
ご遺族様や葬儀社様へはもちろん、会社、一緒に働く社員への愛も忘れずに。

感動の時間をくださった山下先生、お忙しい中参加してくださった皆様、 そしてこのような機会をくださった社長に心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
Posted in 未分類 2/26(火)モチベーションセミナーを開催しました はコメントを受け付けていません